このページは2009年05月27日に更新されました
超図解!Windows Vista
サウンドコントロール
はじめに
超基本! パソコンによって異なる音声入力/録音機能とオーディオデバイス
超基本!
オーディオデバイスの入出力端子
超基本!レベルメーターの活用と各種録音ソフトや配信サービス
1 サウンドコントロール画面の開き方
2 録音コントロールの基本操作方法
3 再生コントロールの基本操作方法
4 マイク音声を入力/録音する方法と
マイクブーストについて
5 ライン入力の色々な使い方と
オーディオケーブル
6 音楽やゲーム音(パソコン内部再生音)を入力/録音する方法
7 音楽やゲーム音と
マイク音声を同時入力する方法
8 オーディオデバイスの追加と、複数オーディオデバイスについて
9 複数オーディオデバイスの各種活用方法
よくある質問とFAQ

あたまにきたどっとこむ全文検索
検索キーワード


表示数 表示順
 『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。ご質問・ご意見・追加情報などお寄せください。
 ご質問の際は、使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。



超図解!Windows Vistaのサウンドコントロール

トップページ>>超図解!Windows Vistaのサウンドコントロール>>1.サウンドコントロール画面の開き方

1.サウンドコントロール画面の開き方



 オーディオデバイスの再生/録音機能をWindowsの画面上で操作することがサウンドコントロールです。ここでは、サウンドコントロール画面の開き方を解説します。

 タスクバーのスピーカーアイコンを右クリックして、再生デバイス・録音デバイスのどちらかをクリックしてください。

タブ切り替えで操作しましょう

 どちらをクリックしても【サウンド】の画面が開きます。この画面にあるタブの切り替えで、再生コントロール・録音コントロールを操作します。

隠れているコントロール項目を全て表示させてみよう

非表示項目が多い初期状態

 【サウンド】で再生・録音コントロールを開いたときに、右画面のように「オーディオデバイスがインストールされていません」と表示されてしまうか、コントロール項目が少ない場合があります。

 Vistaでは、初期状態でコントロール項目が非表示・無効(使用できない状態)になっている事が多いので、画面を右クリックして
・【無効なデバイスの表示】
・【切断されているデバイスの表示】
 この二つにチェックを入れて、全てのコントロール項目を表示してください。

出現した項目を【有効】にしよう

 項目が出現したら、それぞれを右クリックから【有効】にすることで、そのコントロール項目からの音声を操作・音量調整することができるようになります。

項目が完全に出現しない場合

 再生・録音ともに項目が一つも出現せず、接続したスピーカーから音も出ない場合には、そのパソコンにVista対応のデバイスドライバーをインストールする必要があるか、そのオーディオデバイスがVistaに対応していないことを示しています。

項目が有効に出来ない場合(切断されているデバイスについて)

 『切断されているデバイスの表示』にチェックを入れると出現し、「接続されていません」と表示される項目は、その項目に適した機材が接続されていないことを示しています。

 これは、High Definition Audio(ハイディフィニション オーディオ)という、新しいオーディオ規格で、オーディオ端子に機材を接続しているかどうかを認識する機能です。

 機材を接続しないと【有効】にすることはできません。

次のページ 2.録音コントロールの基本操作方法

超図解!Windows Vistaのサウンドコントロールのトップページへ戻る

トップページへ戻る