このページは2009年06月22日に更新されました |
あたまにきたどっとこむ全文検索 |
|
|
『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。ご質問・ご意見・追加情報などお寄せください。
ご質問の際は、使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。 |
|
超チープ!低予算で作るポップノイズ・フィルター
ポップノイズ・フィルターを作ろう
ポップノイズとは?
「パピプペポ」などの破裂音を発音した時に、マイクにモロに息がかかってしまい『ボフッ・バフッ』というノイズ音が入ってしまう事があり、これがポップノイズと言われるものです。マイクの先端のスポンジや、レコーディング用のマイクの手前にある円形のものはそれを防止するための、ポップフィルターやポップガードと言われるものです。 |
パソコン用のマイクは、ポップノイズ対策が貧弱であったり、マイクの受信部分が剥き出しのままのものがほとんどです。
ポップノイズを発生させない最も簡単な方法はマイクから距離を取り、息が直接マイクにかからない位置で喋る事ですが、パソコン用のマイクでは、近づかないと音声が小さすぎる場合もあります。
ポップノイズを防止・軽減するにはさまざまな方法が有りますがここでは、超チープに低予算で済む方法をご紹介します。ほんの少しの工夫をするだけでポップノイズ防止効果が十分ありますので、紹介する方法以外にも手元にある道具で作ってみましょう。 |
一般的なパソコン用スタンドマイク
マイク受信部がほとんどむきだしになっている。 |
超チープな作り方
用意するもの
スポンジ・カッター・テープ |
|
|
スポンジを薄く切ります、
厚くても4〜6mmくらいにしておきましょう。それ以上厚くするとにすると装着した時に声が小さくなってしまいます。 |
マイク先端を包み込めるくらいの広さに切り取りましょう。 |
|
|
二つ折りにしてテープで端を止めます。 |
|
注意!
取り付ける時にあまり奥まで差し込まずに、マイクの先端とポップフィルターの間には必ず隙間を設けましょう。そうしないと、防風効果が低くなります。 |
|