パソコン用のマイクは、ポップノイズ対策が貧弱であったり、マイクの受信部分が剥き出しのままのものがほとんどです。
ポップノイズを発生させない最も簡単な方法はマイクから距離を取り、息が直接マイクにかからない位置で喋る事ですが、パソコン用のマイクでは、近づかないと音声が小さすぎる場合もあります。
ポップノイズを防止・軽減するにはさまざまな方法が有りますがここでは、超チープに低予算で済む方法をご紹介します。ほんの少しの工夫をするだけでポップノイズ防止効果が十分ありますので、紹介する方法以外にも手元にある道具で作ってみましょう。 |
 一般的なパソコン用スタンドマイク
マイク受信部がほとんどむきだしになっている。 |