図解解説
まず上のように、オーディオデバイスAとオーディオデバイスBの複数オーディオデバイス状態になっているとします。ここで、デバイスBはステレオミックスを、録音の既定のデバイスに設定しているとします。
そして、デバイスAのスピーカープロパティでマイクミュートを解除しても、デバイスAのマイク音声は、デバイスBには入力されません。
【ステレオミックス+ミュート解除】状態で内部再生音とミュート解除した項目の音声をミックスできるのは、あくまで同じデバイスの中でだけなのです。
「デバイスA:マイクミュート解除機能は有るがステレオミックス機能は無い。
デバイスB:マイクミュート解除機能は無いがステレオミックス機能は有る。」という状態では内部再生音+マイクの同時入力はできません。 |
画像準備中 |