オーディオデバイス補完計画
0 サウンドコントロール画面集
1 募集内容・送信方法について
2 超図解!スクリーンショットの撮り方
3 情報提供者様一覧

ステレオミックス問題対策

あたまにきたどっとこむ全文検索
検索キーワード


表示数 表示順
 『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。質問・追加情報などお寄せください。
 質問の際は、使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。





TASCAM製 US-122L 詳細ページ
製品名: US-122L
発売日: 2007年 7月
製品仕様: メーカー製品仕様ページ
詳細情報: XP有り Vista無し
情報提供: みそおはぎ様
オーディオデバイス名
TASCAM US-122L
録音コントロール
 録音コントロールは存在しない。
再生コントロール 有り(設定と解除が選択可能)

ステレオミックス機能: 無し
マイクミュート解除機能: あり(設定と解除が選択可能)
音楽+マイク録音: 配線の工夫によっては可能、詳細は下記、提供情報を参照のこと
接続方法・その他:
情報提供者からのコメント:
・USB1.1/2.0接続、当方は2.0環境にて愛用しております 
・ボリュームコントロールとは別に本体に、入力端子(XLRダイナミック・ファンタム両対応、TRSフォーンHI-Z両対応)のボリュームつまみが付いており、基本ボリュームコントロールは最大状態でないと入力信号が弱すぎるため、ボリュームは最大で固定と思っていいと思います
・端子数がそれなりに豊富なためか、配線を工夫すれば(アウトプット→TRSフォーンなど相当強引なものになりますが)物理的なステレオミックスは成立しましたPC内の設定項目にはステレオミックスはおろか録音カテゴリー自体が無いのでPCとこの機器だけでステレオミックスすることはできないと思われます
・もともとPCでのレコーディング用途の使用が前提の機器なので音楽制作の知識のない人がネトラジに使用するには少々無理があると思われます、ただ、USB接続のためノイズが入りにくく音質がそれなりに良いので面倒事に目をつむって、物理的なステレオミックスを組み立てられれば、そこら辺の安いPCIカードより、音質は比べ物にならないほど良いです。マイクも、PC用のエレクトレットコンデンサマイクからダイナミックマイク、コンデンサマイクまで、ほぼすべてのマイクが使用可能ですから、音にとことんこだわるラジオをしたい方にはオススメできる製品かもしれません。
・配線が出来ない方でも、ミキサーを使用すれば手軽に外部Mixできます
audio-technicaのミキサーとの相性が素晴らしかったので、お勧めします。

・製品仕様にてVista対応と記載有り。
・画面及び詳細情報は無し。

Vista上でのコントロール画面、及び、ステレオミックス機能に関する詳細情報募集中です。
ご協力お願いします。

サウンドコントロール画面集の目次にもどる

トップページに戻る