このページは2009年06月26日に更新されました
放送方法解説もくじ
はじめに
0 ねとらじレボリューションの
ダウンロードとセットアップ
1 放送設定と番組情報を入力しよう
2 サウンドコントロールの基本
-音量メーターをチェックしよう-
3 マイク音声を放送に乗せる方法
4 『ステレオミックス+マイクミュート解除』ができるか確かめよう
5 二つの機能を調べる方法

二つの機能が両方とも有る
A 二つの機能で
音楽+マイク放送をする方法
B 二つの機能で
スカイプ多人数放送を方法

二つの機能が片方でも無い
C インターナル機能で
音楽+マイク放送をする方法
D インターナル機能で
スカイプ多人数放送をする方法

6 メタデータソースとその他の機能
7 放送を始めよう!
よくある質問とその他の機能について

参考ページ・リンク
ネットラジオで使うマイクの選び方
ステレオミックス問題総合対策情報
Windows XPのサウンドコントロール
Windows Vistaのサウンドコントロール
シャオ志向
Livedoorねとらじ
Skype公式ページ

あたまにきたどっとこむ全文検索
検索キーワード


表示数 表示順
 『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。ご質問・ご意見・追加情報などお寄せください。
 ご質問の際は、使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。




超図解!誰でも始められるネットラジオ
Livedoorねとらじ編(ねとらじレボリューション)

トップページ>>超図解!誰でも始められるネットラジオ Livedoorねとらじ編>>ねとらじレボリューション

はじめに -ねとらじレボリューションで誰でも簡単放送!-


バージョン1.15の使用を推奨します

ねとらじレボリューションとは?

 ねとらじレボリューションは、シャオ志向が開発したLivedoorねとらじ放送用ソフトです。

 簡単セットアップで初期設定済み、誰でもスグに放送を開始可能で、初心者に使いやすく、上級者も納得の高機能と、他の放送ソフトには無い機能を搭載してるオールインワンのフリーソフトです。ここでは、安定性の高いバージョン1.15の使用を推奨し、その使い方について解説します。

解説の目標は音楽+マイク同時放送と多人数放送

大切なのはサウンドコントロール

 ねとらじレボリューションを使えば、Livedoorねとらじで配信を開始することはとても簡単です。しかし、大事なのは接続してからのサウンドコントロール、つまり、思い通りの音声を配信できるかどうかです。

 ネットラジオには色々な放送方法がありますが、ここでは、幅広く応用できる、パソコンで再生する音楽とマイク音声を同時に放送に乗せる方法と、スカイプを使った多人数放送を目標に解説をしていきます。

 キーワードはパソコン内部再生音を入力するためのステレオミックス機能です。まずこの言葉を覚えておいてください。

バグ報告のご協力をお願いします

 ねとらじレボリューションの改善のため、バグがあれば、製作者シャオさんへメールでの報告をお願いします。メールには、使用状況やパソコンスペックなど多くの情報を細かく、わかりやすく、バグ発生までの順番を追った内容を記載してください。タスクバー右下に表示されたエラーメッセージがあれば記載してください。操作ミスや設定ミスによる不具合とバグを間違えないようにしてください。
報告して欲しいバグ
・特定の操作や状況でソフトが意図しない停止・終了をする場合。
・同じ操作で、同じエラーが発生する(再現性のあるエラーが発生する)場合。
・動作するはずの機能が動作しない場合。

シャオさんへのメールは、shao●plusradi.net(●を@マークにしてください、スパム対策)

ネットラジオ用おすすめマイク

SANWA SUPPLY MM-MC6SV
マルチメディアマイクロフォン

SONY ECM-PC50
エレクトレットコンデンサーマイク

SONY ECM-MS957
コンデンサーマイクロホン
周波数帯域 80〜16,000Hz
入力感度 -54±3dB
価格相場 1,200〜1,800円
オススメ理由・特徴
 Livedoorねとらじで最も多くの人に使われていたMM-MC6の後継製品で最もオススメする製品です。
 音質に定評があり入力感度も十分です。マイク手前に音声入力中でもすぐにマイクOFFできるON・OFFスイッチ付き、スネークアーム採用で自由な角度に動き、安定感もあります。
周波数帯域 50〜15,000Hz
入力感度 -42±3.5dB
価格相場 2,500〜3,000円
オススメ理由・特徴
 高音質が定評のSONY製パソコン用マイクです。入力感度が高いので、マイク部分を取り外してピンマイクのように使うことも可能です。使っているマイクの入力音量が小さい場合の音量向上にも使うことができる最近人気のマイクです。
周波数帯域 50〜18,000Hz
入力感度 -42±3dB
オススメ理由・特徴
 もし万が一、最高級のスタンドマイクが欲しいのならコレです。私(管理人)はコレを使っています。
 3.5mmステレオミニジャックでパソコンのマイク入力端子でも問題なく使用可能、スタンドとウィンドスクリーンも付属しています。指向と入力角度も調整可能で、最高の音質を得られますが、とんでもなく高いので絶対に買わないでください。


Logicool ステレオヘッドセット [A-302R]

PLANTRONICS .Audio 330 高性能マルチメディア ステレオヘッドセット

SANWA SUPPLY MM-HS305NC
マルチメディアヘッドセット(ネックバンド式)
周波数帯域 100〜16,000Hz
入力感度 -58dB
価格相場 1,400〜1,600円
オススメ理由・特徴

 マイク部分に、独自のノイズキャンセル機能のNCATを採用し、安価なヘッドセットでありながら、非常にクリアな音声入力を実現しています。安価なヘッドセットの中では最もオススメできるヘッドセットです。

周波数帯域 100〜8,000Hz
入力感度 -59dB
価格相場 2,500〜3,200円
オススメ理由・特徴
 ノイズキャンセル、単一指向性マイクで声をクリアに入力することが出来ます。マイク部分は回転のみで自由度は低いですが集音声は良好です。手元コントロールのマイクミュートスイッチと音量調整、ソフトイヤーパッドを採用し、作りもしっかりしています。
周波数帯域 20〜20,000Hz
入力感度 -46±3dB
価格相場 1,200〜1,500円
オススメ理由・特徴
 長時間装着しても疲れないネックバンド式です。手元コントローラーで音量調整とマイクのON/OFFができます。
 入力音質も良好で、評判の良いヘッドセットです。


次のページ 0.ねとらじレボリューションのダウンロードとセットアップ

超図解!誰でも始められるネットラジオのはじめに戻る

トップページに戻る