このページはに更新されました



超図解!誰でも始められるネットラジオ
Livedoorねとらじ編(ねとらじレボリューション)

トップページ>>超図解!誰でも始められるネットラジオ Livedoorねとらじ編>>ねとらじレボリューション

はじめに -ねとらじレボリューションで誰でも簡単放送!-


バージョン1.15の使用を推奨します

ねとらじレボリューションとは?

 ねとらじレボリューションは、シャオ志向が開発したLivedoorねとらじ放送用ソフトです。

 簡単セットアップで初期設定済み、誰でもスグに放送を開始可能で、初心者に使いやすく、上級者も納得の高機能と、他の放送ソフトには無い機能を搭載してるオールインワンのフリーソフトです。ここでは、安定性の高いバージョン1.15の使用を推奨し、その使い方について解説します。

解説の目標は音楽+マイク同時放送と多人数放送

大切なのはサウンドコントロール

 ねとらじレボリューションを使えば、Livedoorねとらじで配信を開始することはとても簡単です。しかし、大事なのは接続してからのサウンドコントロール、つまり、思い通りの音声を配信できるかどうかです。

 ネットラジオには色々な放送方法がありますが、ここでは、幅広く応用できる、パソコンで再生する音楽とマイク音声を同時に放送に乗せる方法と、スカイプを使った多人数放送を目標に解説をしていきます。

 キーワードはパソコン内部再生音を入力するためのステレオミックス機能です。まずこの言葉を覚えておいてください。

バグ報告のご協力をお願いします

 ねとらじレボリューションの改善のため、バグがあれば、製作者シャオさんへメールでの報告をお願いします。メールには、使用状況やパソコンスペックなど多くの情報を細かく、わかりやすく、バグ発生までの順番を追った内容を記載してください。タスクバー右下に表示されたエラーメッセージがあれば記載してください。操作ミスや設定ミスによる不具合とバグを間違えないようにしてください。
報告して欲しいバグ
・特定の操作や状況でソフトが意図しない停止・終了をする場合。
・同じ操作で、同じエラーが発生する(再現性のあるエラーが発生する)場合。
・動作するはずの機能が動作しない場合。

シャオさんへのメールは、shao●plusradi.net(●を@マークにしてください、スパム対策)



次のページ 0.ねとらじレボリューションのダウンロードとセットアップ

超図解!誰でも始められるネットラジオのはじめに戻る

トップページに戻る