超図解!誰でも始められるネットラジオ
|
トップページ>>超図解!誰でも始められるネットラジオ Livedoorねとらじ編>>Winamp+edcast>>A.ステレオミックス機能とマイクミュート解除機能とは? |
![]() |
ステレオミックス機能とは?左図のように、音楽再生音やゲーム音など、パソコン上で流れる音声(内部再生音)をネットラジオで配信するために入力する機能が、ステレオミックス機能です。ステレオミックス機能は、全てのパソコンに必ず装備されているものではありません。XPの場合50〜60%程度、Vistaの場合20%程度の割合でしか装備されていない機能です。 もし、ステレオミックス機能が無い場合、後述するedcast特有の機能を使えば、音楽プレイヤーWinampで再生する音楽を放送に乗せることはできますが、それ以外のアプリケーションで再生する音楽やゲーム音を放送に乗せることはできません。 |
マイクミュート解除でマイク音声同時入力ステレオミックス機能はあくまで、パソコン内部再生音をパソコンに入力する機能なので、それだけでは、マイク音声を同時に乗せることはできません。マイクミュート解除機能は、マイク音声を内部音声化する機能で、マイクミュートを解除することによって、ステレオミックス機能から、音楽(ゲーム音)とマイク音声を同時に放送に乗せることができるようになるのです。 2つの機能が装備されている割合ステレオミックス機能とマイクミュート解除機能が、標準でパソコンに装備されている確率はXPで50%程度、Vistaでは10%以下です。 |
![]() |
ステレオミックス機能とマイクミュート解除機能があるか確かめよう次のページでは、2つの機能がパソコンに装備されているかどうか、調べる方法を解説します。2つの機能が有るか無いか、その結果によって放送ソフトを変更する必要もありますので、多少面倒ですが必ず確かめるようにしてください。 |
次のページ B.二つの機能を調べる方法 【Livedoorねとらじ編 Winamp+edcast】のはじめに戻る トップページに戻る |