このページは2009年06月21日に更新されました
多人数放送方法のもくじ
0 はじめに
(準備その1)多人数放送に必要なオーディオデバイスの機能チェック
(準備その2)2つの機能を持ったオーディオデバイスの追加
1 多人数放送の設定方法
2 通話音量バランスの調整方法
3 トークバックについて
4 複数オーディオデバイスによる
トークバック完全回避方法について
5 トークバック完全回避の具体例その3
(録音コントロール分離デバイスを使う
6
7
8
9

あたまにきたどっとこむ全文検索
検索キーワード


表示数 表示順
 『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。ご質問・ご意見・追加情報などお寄せください。
 ご質問の際は、使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。





スカイプを使った多人数放送方法解説
Windows Vista/7編

トップページ>>スカイプを使った多人数放送方法解説>>Windows Vista/7編>>4.複数オーディオデバイスによるトークバック完全回避方法について

4.複数オーディオデバイスによるトークバック完全回避方法について

複数オーディオデバイスでトークバックが回避できる理由

 通常、パソコンに最初から装備されているオーディオデバイスは一つだけです。パソコンにサウンドカードやUSBオーディオデバイスなどを追加すると、二つ以上のオーディオデバイスを同時に使うことができる状態となります。それが、複数オーディオデバイス状態です。(より詳しい解説はコチラのページ)

 複数のオーディオデバイスを使えば、下図のようにして、放送/録音用とスカイプ用のオーディオデバイスを別にすることで、単独のオーディオデバイスでは理論上不可能なステレオミックス・トークバックを完全に回避することができるのです。

それぞれに必要なオーディオデバイスの機能と複数オーディオデバイスが必要な理由

 ただ単に複数オーディオデバイスになっているだけで、トークバック回避の多人数放送ができるわけではありません。

 単独オーディオデバイスの時と同じように、片方のオーディオデバイスには、ステレオミックス機能とマイクミュート解除機能が備わっている必要があります。

 ステレオミックス機能とマイクミュート解除機能が備わっているオーディオデバイスは放送用オーディオデバイス(既定のデバイス)として使います。

 スカイプへのマイク入力に使うスカイプ用オーディオデバイスは、マイク入力が可能であればどのようなものでも構いません。USBヘッドセットなどでもOKです。

単独デバイスではできない個別指定

 「スカイプへのマイク入力を別にすれば良いのなら、単独オーディオデバイスでも、マイクだけをスカイプのオーディオ設定で個別に指定すれば良いのではないか?」

 という質問がよくありますが、単独オーディオデバイスの録音コントロール項目は、既定のデバイスに設定した項目だけが『動作中』となり、それ以外の項目は『現在利用できません』となるのが普通です。

 『現在利用できません』となっている項目をスカイプのオーディオ設定で個別に指定したとしても、正常に動作することはないのです。

 単独のオーディオデバイスでは、既定のデバイスを複数選択できないだけではなく、実際に動作可能な項目も一つだけなのが普通なのです。

 複数オーディオデバイスの場合、片方を既定のデバイスで使用していても、もう片方は『動作中』となり、スカイプのオーディオ設定で個別に指定し、正常に使うことができるのです。

 『動作中』となっている項目は、それぞれ独立して使用することができます。

 そして、最近の一部のUSBオーディオデバイスでは、一つのオーディオデバイスでも、録音コントロールを独立して動作中にすることができる「録音コントロール分離独立タイプ」も登場しています。

「録音コントロール分離独立タイプ」のオーディオデバイスについて

解説

Creative製 Sound Blaster X-Fi GO!
Creative製 Sound Blaster X-Fi Surround 5.1
 この2つの製品は、Windows Vistaでステレオミックス+マイクミュート解除機能を使うことができるUSBオーディオデバイスです。

 最新ドライバーを適用すると、録音コントロールのステレオミックス(再生リダイレクト)とマイクが分離・独立し、両方とも『動作中』にすることができます。つまり、この2つの製品では、一つのUSBオーディオデバイスの接続で、録音コントロールを複数オーディオデバイス状態にすることができるのです。

 通話音声も高音質で、必要な費用が少なく済むことから、ステレオミックス機能の無いVistaパソコンをお使いの方に現在最も推奨する多人数放送方法です。

 詳しくはコチラのページで使い方を解説しています。

次のページ 5.トークバック完全回避の具体例 その1.「録音コントロール分離デバイスを使う」

スカイプを使った多人数放送方法解説のトップに戻る

トップページに戻る