このページは2009年01月22日に更新されました
Oddcast Old Version編
0 もくじ
1 マイクを用意しよう
2 放送に必要なソフトのインストール1
Winampのインストールと日本語化
3 放送に必要なソフトのインストール 2
Oddcast DSPのインストール
4 放送開始できるように設定しよう その1
5 放送開始できるように設定しよう その2
6 Oddcast DSPの【Adv Rec】ボタンと
サウンドコントロール
7 音楽+マイク同時放送と
スカイプ多人数放送をする方法
8 Dolphinの導入とねとらじフィルターについて
9 いよいよテスト放送を始めよう!
Oddcast Old Version編
ありがちトラブル・ヘルプ・Q&A

あたまにきたどっとこむ全文検索
検索キーワード


表示数 表示順
 『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。ご質問・ご意見・追加情報などお寄せください。
 ご質問の際は、使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。



6.Oddcast DSPの【Adv Rec】ボタンとサウンドコントロール
難しいのは接続よりもサウンドコントロール
 放送用ソフトの導入とLivedoorねとらじサーバーへの接続は、前項までの解説どおりに進めていけばそれほど難しいものではありません。実のところ、多くの人が頭を悩ませるのは、接続後に放送上で、思い通りの音声を配信するためのサウンドコントロールです。
 別コンテンツ「超図解!誰でも分かるサウンドコントロール」の冒頭にも述べていますが、音声の入力(録音)は普段はなじみの薄いもので、慣れないうちは思い通りに音声を配信できないことにストレスを感じることもあるかもしれません。また、使用するパソコンの機能の制限により希望する放送方法が実現できない方もいるでしょう。しかし、Oddcast DSPの機能を理解すれば、最低限の音声配信は誰にでも出来ます。ここでは、Oddcast DSPの【Adv Rec】ボタンについての説明とサウンドコントロールについて解説します。

6-1.【Adv Rec】ボタンON/OFFの違いと音楽のみを流す方法
 Oddcast DSPの【Adv Rec】ボタンは、放送で音声を配信するための非常に重要な機能です。

 ライブレコーディングのONとOFFで、配信される音声の入力経路が変わります。
【Adv Rec】ボタンOFF 【Adv Rec】ボタンON
音声入力経路:Winamp 音声入力経路:オーディオデバイス
 ライブレコーディングボタンをOFFにすると、Winampで再生する音楽ファイルの音だけが放送に流れます。
 音楽だけを流す放送をしたい場合には、ライブレコーディングボタンをOFFにして、Winampで音楽ファイルを再生すればいいのです。

長所・短所・注意点
・音楽だけの配信ならほぼ全てのパソコンで可能。
・Winamp以外のプレイヤーで音楽ファイルを再生しても、その音は放送には乗りません。
・マイク音声、スカイプ通話音声、他のアプリケーションで再生される音声などを放送に乗せることはできません。
・再生する音楽の音量調整をすることはできません。
 ミュートボタンとボリュームスライダーは機能せず、再生する音楽ファイルの固有の音量(音楽ファイルは作成される際に、それぞれ固有の音量が決まる)で放送に流れます。
 同じ方法で作成された音楽ファイルでなければ再生したときに、音量がバラバラで、それをWinampのボリュームスライダーで調整できないという短所があります。
 【Adv Rec】ボタンをONにすると、パソコンに装備・もしくは追加したサウンドカードやUSBオーディオデバイスを通して、音声を放送に乗せる状態に変更されます。

 この状態では、入力する音声の選択と調整をパソコンのオーディオデバイスを通じた、Windowsのサウンドコントロール画面から行うことになります。

 【Adv Rec】ボタンをONにしている状態で、音楽のみを放送に乗せようとする場合は、使用するオーディオデバイスのステレオミックスという、パソコンの内部再生音を入力(録音)するための機能が必要になります。

 ただし、オーディオデバイスの種類によっては、ステレオミックス機能が装備されていない物があり、その場合、音楽を流すことはできませんので、注意してください。

6-2.マイク音声のみを放送に乗せる方法



右クリック
 【Adv Rec】ボタンをONにし、マイクをパソコンに接続して、録音コントロール画面からマイクを選択しましょう。

 タスクバー右下のスピーカーアイコンを右クリックし、【オーディオプロパティの調整】をクリックしてください。

操作はオーディオタブから
 解説するサウンドコントロールは全て【オーディオタブ】の画面から行います。

 音量タブでは単純なボリュームの調整しかできず、スピーカーの設定も配信/録音には関係ありません。

 左画面のように、オーディオタブの音量ボタンから録音・再生の各コントロール画面を開くことができます。

 録音コントロールの画面を開いてください。

録音コントロールでマイクを選択しよう
 録音コントロールを開いたら、左のようにマイクを【選択】してください。音量はスライダー上下で調整できます。
 録音コントロールの画面は、パソコンによって表示や名称が異なります。全てのパソコンで左の画像と同じではありませんので、注意してください。

補足
・選択ではなく『ミュート』になっているパソコンでは操作が違います。コチラを参考にしてください。
・マイクが見つからない場合、オプションから、コチラを参考にして表示させてください。

 表示が【Mic / Mic Volume / Microphone】になっているがあります。パソコンによって名称は違うので注意しましょう。

次のページ 7.音楽+マイク同時放送とスカイプ多人数放送をする方法

Oddcast Old Version編のはじめに戻る

トップページに戻る