このページは2009年06月17日に更新されました
多人数放送方法のもくじ
0 はじめに
(準備その1)強制マイクミュート問題とボリュームロッカーの導入
(準備その2)多人数放送に必要なオーディオデバイスの機能チェック
1 多人数放送の設定方法
2 通話の音量調整方法と
通話相手側の注意点
3 トークバックについて
4 複数オーディオデバイスを使った
トークバック完全回避方法について
5 トークバック完全回避の具体例その1
(デスクトップPC+サウンドカード)
6 トークバック完全回避の具体例その2
(ノートPC+USBオーディオデバイス)
7 トークバック完全回避の具体例その3
(録音コントロール分離デバイスを使う
8 トークバック完全回避の具体例その4
(二台のパソコンを使う)
9 トークバック完全回避の具体例その5
(SPDIFでの音声の受け渡し)

あたまにきたどっとこむ全文検索
検索キーワード


表示数 表示順
 『あたまにきたどっとこむ』掲載コンテンツについてのQ&A専用スレッドです。ご質問・ご意見・追加情報などお寄せください。
 ご質問の際は、使用OS・使用ソフト・使用オーディオデバイス名や具体的症状など、できるだけ多くの情報を付け加えてください。





スカイプを使った多人数放送方法解説
Windows XP編

トップページ>>スカイプを使った多人数放送方法解説>>Windows XP編

Windows XP編 はじめに

最新版スカイプ&ボリュームロッカーで多人数放送

 ここではWindows XPで最新版のスカイプ4.0とTADさんが開発した『ボリュームロッカー』を組み合わせたスカイプ多人数放送方法を解説します。サウンドコントロールについての操作がよく分からない方は「超図解!Windows XPのサウンドコントロール」と合わせてご覧ください。

トークバックの回避方法解説について

 トークバック(通話相手の声が通話相手にそのまま返ってしまい通話し難い状況になること)が発生した場合の回避方法についても画像入りで解説しています。

Windows XP編 もくじ

準備その1 強制マイクミュート問題とボリュームロッカーの導入
準備その2 多人数放送に必要なオーディオデバイスの機能チェック
1 多人数放送の設定方法(単独オーディオデバイス)
2 通話の音量調整方法と通話相手側の注意点
3 トークバックについて
4 複数オーディオデバイスを使ったトークバック完全回避方法について
5 トークバック完全回避の具体例 その1.「デスクトップPC+サウンドカード」
6 トークバック完全回避の具体例 その2.「ノートPC+USBオーディオデバイス」
7 トークバック完全回避の具体例 その3.「録音コントロール分離デバイスを使う」
8 トークバック完全回避の具体例 その4.「二台のパソコンを使う」
9 トークバック完全回避の具体例 その5.「SPDIFでの音声の受け渡し」

次のページ 準備その1.強制マイクミュート問題とボリュームロッカーの導入

スカイプを使った多人数放送方法解説のトップに戻る

トップページに戻る