このページはに更新されました

誰でも簡単!したらば掲示板カスタマイズ

トップページ>>誰でも簡単!したらば掲示板カスタマイズ>>A-3.スキンについてと、管理者メニューからの色設定

A-3.スキンについてと、管理者メニューからの色設定

初心者がカスタムしやすいのは初期状態

 管理画面の【スキン選択】からは、9種類の掲示板スキンを選ぶことができますが、カスタムしやすいのは、スキンを使わない初期状態です。

 スキンを使うと、スタイルシートというページの基本構造を設定する部分と合わせて、HTMLを細かくイジらなければ、キレイにカスタムするのは難しいので、初心者の方はスキンを使わずにカスタムを練習するのが良いでしょう。

管理画面からの色変更対応表

 下の表は、スキンの種類と、管理画面から基本背景色などを変更した場合に、それが反映されるかどうかの対応表です。管理画面からの色変更が全て反映されるのは、スキンを適用しない初期状態だけであることがわかります。
スキン\管理画面の設定 基本背景色 新規スレッド背景色 スレッド一覧背景色 スレッド背景色 ローカルルール背景色
初期状態(スキン無し)
ライトブルー/ピーチレッド × × × ×
華・青華 × × × ×
GoogleStyle! × × ×
SHITARABA HYBRID THEATER × × ×
いじくりスキン × × ×
2ちゃんねる風 ×
2ちゃんねる似だ! × × ×
○:反映する  ×:反映されない  △:背景画像に設定されている画像URLを削除すれば反映される

管理者メニューの色設定について





その他の色設定とハンドルパスワード管理について

・テキストの標準色

 スレッドに表示される書き込みの色が反映されます。

・リンクの標準色

 一度もクリックされていないリンクの色が反映されます。クリックされると、訪問済みのリンク色に変わります。

・訪問済みのリンク色

 クリックされた後のリンクの色に反映されます。

・選択中のリンク色

 クリックした時のリンクの色に反映されます。

・ハンドルパスワード色

 管理画面の【ハンドルパスワード管理】で、ハンドル名とそのパスワードを設定すれば、ハンドル名をハンドルパスワード色に設定した色で表示することができます。ハンドル名に「管理者」 ハンドルパスワードに「1234」と設定した場合、名前欄に「管理者」、メール欄に「#1234」と入力して書き込むと、「★」マークのついたハンドルパスワード色に設定した色で表示されます。

(参考)カラーコードについてもう一度

 【#FF0000】などとなっているのは、カラーコードと言われる、表示する色を指定するための記号です。コチラコチラなどを参考にカラーコードを入力すれば、文字や背景がその色で表示されます。

トップページに戻る