このページはに更新されました
コンテンツTOP画像の製作

素敵な画像はSAA先生からいただきました!
PICTのページで大きな画像が見れます。

誰でも簡単!したらば掲示板カスタマイズ

トップページ>>誰でも簡単!したらば掲示板カスタマイズ

パソコン初心者向けの「したらば掲示板」カスタム方法解説です

簡単カスタムでリスナー数増加にお役立ち

 インターネットラジオの放送用掲示板として、最も多くの人に使われているのが、無料レンタル可能なLivedoorしたらば掲示板です。

  したらば掲示板は、簡単な設定変更と、基本的なHTMLタグをほんの少し使うだけで、誰でも個性的にカスタムすることができます。個性的な掲示板は、ピークの時間帯で300を超える番組が放送されることもあるLivedoorねとらじなどでは、自分の番組を目立たせたり、聴取者を惹きつけるために有効な手段だと言えるでしょう。

 簡単な放送の説明や、ローカルルール、放送アドレスやスカイプIDを表示するだけでも、聴取者にとって優しい掲示板になります。『カスタムされている掲示板を見てみよう』のページを参考にご覧ください。

パソコン初心者は1から順番に

 ここでの解説は、HTMLタグやCSS(スタイルシート)の知識が全く無いパソコン初心者の方でも、したらば掲示板を個性的にカスタム出来るように初歩的な部分から解説をしています。解説の番号順にページをご覧ください。

まずは管理者メニューにログインしよう

 掲示板を作成したときに設定したパスワードを入力して、管理者メニューにログインしましょう。全てのカスタムはここから行います。

A.超初心者でも、簡単したらばカスタマイズ

1 画像をアップロードする場所を作ろう -掲示板タイトル画像の設定-
2 ローカルルール設定で、3つの基本HTMLタグを覚えよう
3 スキンについてと、管理画面からの色設定
4 掲示板全体の幅設定と、枠線を消すカスタム

B.ちょっと応用、初心者カスタマイズ

1 HTMLタグ作成プログラムで簡単画像表示
2 放送チェッカーやブログパーツを活用しよう
3 文字や画像を中央寄せにしたり、右に寄せる方法
4 色々なテーブル素材を活用しよう

C.高度なカスタマイズを簡単に使おう

1 高度なカスタマイズとスタイルシートの使い方
2 背景画像のカスタマイズ
3 スクロールバーの色を変える
4 リンクのカスタマイズ
5 したらば掲示板特殊タグ
6 各種スキンでカスタムするワンポイント
7 ファビコンを差し替える方法

D.その他+カスタムプログラム

ねとらじ放送チェッカー作成プログラム
したらば掲示板スレッド作成部分 簡単カスタムプログラム
カスタムされている掲示板を見てみよう

トップページに戻る