このページはに更新されました

誰でも簡単!したらば掲示板カスタマイズ

トップページ>>誰でも簡単!したらば掲示板カスタマイズ>>B-3.文字や画像を中央寄せにしたり、右に寄せる方法

B-3.文字や画像を中央寄せにしたり、右に寄せる方法

<div align="○○○"> </div>タグで簡単寄せ

 文字や画像を寄せるには<div align"○○○">〜</div>のタグを使います。"○○○"に寄せる場所を指定します。"center"で中央寄せ。"right"で右寄せです。最後に</div>を入れてタグを閉じた場所まで適用されます。

中央寄せのタグ


右寄せのタグ

 例えば、入力する全ての文字と画像を中央寄せにしたければ、先頭に<div align="center">を入れ、文字や画像の入力タグの一番最後に</div>を入れればOKです。

(参考)画像の回り込みタグ

 このように画像の中心で右側に文字を表示するHTMLタグ

画像表示の<IMG src"〜>タグの中に【align="middle"】を追加します。


 このように、画像を回り込んで
 右側に文字を表示するHTMLタグ


画像表示の<IMG src"〜>タグの中に【align="left"】を追加します。左の場合は【align="right"】です。

(参考)色々な文字装飾用タグ

太字にする<B> </B>タグ

<B> 文字が太くなります </B>

下線をつける<U> </U>タグ

<U> 文字に下線が付きます </U>

取り消し線をつける<S> </S>タグ

<S> 文字に取り消し線が付きます </S>

 これらの文字装飾タグは、次のように、FONTタグや他のタグとの組み合わせもできます。

文字を小さくしています。
その中で太字にしています。
下線をつけたり、下線と太字にしたり。


文字を大きくしています。
大きくして取り消し線と太字を両方。


文字を小さくして色を変えたりしています。
さらに太字にしたりもできます。

トップページに戻る