音楽+マイク同時放送や多人数放送の二つの方法
ねとらじレボリューションでは、音楽とマイクを同時に放送に乗せたり、スカイプを使った多人数放送をするために二つの方法があります。
- 一つ目は、オーディオデバイスのステレオミックス機能とマイクミュート解除機能を使う方法です。この方法では、パソコンで再生する音楽と、マイク音声の間に時差が無く、例えばパソコンで再生するカラオケ音源に合わせて歌った声が、リスナー側でもズレずに聞こえます。多人数放送では、スカイプの発着信音の部分も放送に乗せることができます。幅広い放送に対応できる方法です。
ただし、この2つの機能は、全てのパソコンに装備されているわけではありません。特に最近のVistaパソコンでは装備されていない場合がほとんどです。
- 二つ目は、ねとらじレボリューション独自のインターナル機能を使う方法です。一つ目の2つの機能が無くても、音楽+マイク同時放送とスカイプ多人数放送をすることができます。
ただし、この方法では、再生する音楽とマイク音声に時差があり、カラオケ音源に合わせて歌を歌ってもリスナー側ではズレて聞こえてしまいます。また、多人数放送の場合、発着信音を除いた、通話開始後の音声しか取り込むことができません。
|