ここでは【8000番】ポートの開放を目標として、基本的な知識と代表的な方法を掲載していますが、個々の環境によってポート開放の手順はかなり違います。OSによる違い、使用するウィルス対策・ファイアウォールソフトによる違い、ルーターやモデムの種類による違い・・・etc、その全てをここでの解説でカバーすることは不可能ですので、参考リンク先や検索などを参考に自己解決を図っていただければ幸いです。
ポート開放についての知識と経験がある場合
TCP/【8000番ポート】を開放してください。
ポートとポート開放とは?
ごく簡単に説明すると、ポートとはインターネットを使ってデータを送受信する際の通り道であり、パソコンには0番から65535番までのポートがあります。自分のパソコンを音声配信サーバーとしてリスナーに直接接続させるSHOUTcastでは【8000番ポート】(変更可能)を使用して音声を配信しますが、この【8000番ポート】を開放=通り道が開いてデータ送受信が出来る状況にしないと、リスナーが放送者のパソコンに接続することができず、音声配信をすることができないのです。 |